左欄
|
中欄
|
右欄
|
燃料電池発電設備標識
|
別表の(1)ア
|
|
変電設備標識
|
別表の(1)イ
|
|
発電設備標識
|
別表の(1)ウ
|
|
蓄電池設備標識
|
別表の(1)エ
|
|
立入禁止標識
|
別表の(2)
|
|
禁煙等標識
|
別表の(3)
|
|
喫煙所標識
|
別表の(4)
|
|
少量危険物貯蔵・取扱所標識
|
別表の(5)ア
|
|
類・品名・最大数量掲示板
|
別表の(5)ウ
|
|
火気厳禁掲示板
|
別表の(6)ア
|
|
火気注意掲示板
|
別表の(6)イ
|
|
禁水掲示板
|
別表の(7)
|
|
指定可燃物貯蔵・取扱所標識
|
別表の(5)イ
|
|
品名・最大数量掲示板
|
別表の(5)エ
|
|
消防用水標識
|
別表の(8)
|
|
定員表示板
|
別表の(9)
|
|
満員札
|
別表の(10)
|
根拠条例
|
名称
|
条例第23条第1項ただし書
|
禁止行為の解除承認申請
|
防火対象物使用開始届出
|
|
火を使用する設備等の設置届出
|
|
変電設備・燃料電池発電設備・発電設備・蓄電池設備設置届出
|
|
ネオン管灯設備設置届出
|
|
水素ガスを充てんする気球の設置届出
|
|
火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出
|
|
煙火打上げ・仕掛け届出
|
|
催物開催届出
|
|
水道断水・減水届出
|
|
道路工事届出
|
|
指定洞とう道等届出(新規・変更)
|
|
少量危険物貯蔵・取扱届出
|
|
指定可燃物貯蔵・取扱届出
|
|
少量危険物貯蔵・取扱廃止届出
|
|
指定可燃物貯蔵・取扱廃止届出
|
|
少量危険物等タンク検査申請
|
区分\規制事項 |
様式
|
寸法
|
色
|
||||||||||
横cm
|
縦cm
|
地
|
文字
|
||||||||||
(1)
|
ア
|
標識の文字は、「燃料電池発電設備」、「燃料電池発電所」又は「燃料電池発電機室」のいずれでも差し支えないものとする。
|
イ
|
標識の文字は、「変電設備」、「変電所」又は「変電室」のいずれでも差し支えないものとする。
|
ウ
|
標識の文字は、「発電設備」、「発電所」又は「発電機室」のいずれでも差し支えないものとする。
|
エ
|
標識の文字は、「蓄電池設備」又は「蓄電池室」のいずれでも差し支えないものとする。
|
15以上
|
30以上
|
白
|
黒
|
|
(2)
|
60以上
|
30以上
|
赤
|
白
|
|||||||||
(3)
|
50以上
|
25以上
|
赤
|
白
|
|||||||||
(4)
|
30以上
|
10以上
|
白
|
黒
|
|||||||||
(5)
|
ア
|
イ
|
ウ
|
エ
|
30以上
|
60以上
|
白
|
黒
|
|||||
(6)
|
ア
|
イ
|
30以上
|
60以上
|
赤
|
白
|
|||||||
(7)
|
30以上
|
60以上
|
青
|
白
|
|||||||||
(8)
|
標識の記入文字は、「貯水槽」、「消防用水」又は「消防水利」のいずれでも差し支えないものとする。
|
60以上
|
30以上
|
白
|
赤
|
||||||||
(9)
|
60以上
|
25以上
|
赤
|
黒
|
|||||||||
(10)
|
50以上
|
25以上
|
赤
|
白
|