2000年
|
![]() |
広報課にメール |
![]() |
秋田市トップ |
![]() |
広報あきたオンライン |
![]() |
4月28日号トップ |
![]() |
前の記事に戻る |
![]() |
次の記事に進む |
年に一度は健康診査を受けて、自分の健康をチェックしましょう。 今年の健康診査は、右表のスケジュールで行います。健康診査は、各地区を巡回する検診車で受ける「集団方式」と、医療機関で受ける「個別 方式」の2通りの方法があります。地区ごとの日程や詳しい内容は、広報あきたで随時お知らせします。
保健予防課TEL(883)1176
6月1日から、結核検診と肺がん検診を一緒に受けられる「胸部総合検診」が始まります。各地区を検診車が巡回しますので、この機会に受診してください。胸部総合検診では、全員に胸部X線検査を、希望するかたには喀痰細胞診検査を行います。喀痰細胞診検査は、X線では発見されにくいがん細胞を検査するためのものです。申し込みをしたかたには、喀痰を採取する容器をお送りしますので、3日間分の痰をとって受診の際にお持ちください。受診のしかたや詳しい日程などは、5月12日号の広報あきたでお知らせします。受診料は、胸部X線検査は無料ですが、喀痰細胞診検査は500円かかります。
●胸部X線検査の対象者 来年3月31日までに16歳になるかたと、19歳以上になるかた
●喀痰細胞診検査の対象者 次のいずれかに該当するかた。
(1)50歳以上で、喫煙指数(1日平均の喫煙本数×喫煙年数)が600以上のかた
(2)最近6か月以内に血の混じった痰がでたかた
保健予防課TEL(883)1176
昭和36年3月31日以前に生まれたかたを対象に、脳卒中や心臓病、糖尿病などの生活習慣病の早期発見と予防のための健康診査を行います。今回の会場の近くにお住まいのかたは、この機会に受診してください。
料金は1,600円です。直接会場へどうぞ。
|
|
|
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●次のかたは無料です(証明できるものをお持ちください)
1 70歳以上のかた(来年3月31日までに70歳になるかたも含む)…「健康手帳」と「老人医療受給者証」、または年齢を証明できるもの
2 生活保護世帯のかた…「医療のしおり」、または「保護のしおり(別
冊)」
3 市民税非課税世帯のかた…平成11年度か平成12年度の「市民税・県民税課税(非課税)証明書」
4 秋田市の国民健康保険に加入しているかた…「国民健康保険証」
保健予防課TEL(883)1176
歯周病、むし歯などの相談に、歯科衛生士が応じます。事前に予約してください。相談無料です。 とき/5月18日(木)午前9時30分〜正午 ところ/市保健センター
保健予防課TEL(883)1176
寝たきりのお年寄りにとって、食べること、話すことは生きる喜びです。だからこそ、お口の中の健康管理には、十分気を配ってあげたいですね。市では、寝たきりで歯医者さんに通 うことのできないかたのために歯科健診を行っています。歯科医師と歯科衛生士が訪問して歯の健康をチェックします。料金は無料ですので、お気軽にどうぞ。
保健予防課TEL(883)1178
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. |
|