2000年
|
![]() |
広報課にメール |
![]() |
秋田市トップ |
![]() |
広報あきたオンライン |
![]() |
4月28日号トップ |
![]() |
前の記事に戻る |
![]() |
次の記事に進む |
陶芸の基礎を学びます。オリジナルの陶器を作りませんか。先着15人。
とき | 5月17日(水)、31日(水)、6月7日(水)の3回、午前10時〜正午ところ |
---|---|
ところ | 東部公民館 |
材料費 | 1,000円 |
申し込み | 5月8日(月)から 東部公民館TEL(834)2206 |
土崎公民館管内の60歳以上のかたが対象。健康で充実した生きがいづくりを学ぶ高齢者の大学です
とき | 5月30日(火)から来年3月までに11回、午後1時30分〜3時30分 |
---|---|
ところ | 土崎公民館など |
年会費 | 1,000円 |
申し込み | 5月22日(月)まで 土崎公民館TEL(846)1133 |
お気軽にどうぞ。受講無料。
とき | 5月10日(水)から6月7日(水)までの毎週水曜日に5回、午後7時〜8時30分 |
---|---|
ところ | 土崎公民館 |
申し込み | 5月9日(火)まで 土崎公民館TEL(846)1133 |
「久保田城跡探訪」がテーマ。
とき | 5月11日(木)と12日(金)の2日間、午後1時30分〜 |
---|---|
ところ | 千秋公園、ジョイナス |
定員 | 30人 |
申し込み | 5月2日(火)午前8時30分から 佐竹史料館TEL(832)7892 |
秋田の歴史や風土性を探ります。
とき | 5月27日(土)から6月17日(土)までの毎週土曜日に4回、午後1時30分〜3時30分 |
---|---|
ところ | 赤れんが郷土館 |
定員 | 先着35人 |
申し込み | 5月8日(月)から 赤れんが郷土館TEL(864)6851 |
先着20人。受講無料。
とき | 5月23日(火)から6月20日(火)までの毎週火曜日に5回、午後6時30分〜8時30分 |
---|---|
ところ | 八橋地区コミュニティセンター |
申し込み | 5月2日(火)から 中央公民館TEL(824)5377 |
40歳以上の男性で、初心者が対象です。先着20人。
とき | 5月17日(水)から7月19日(水)までの毎週水曜日に10回、午後6時30分〜8時 |
---|---|
ところ | 南部公民館 |
受講料 | 2,000円 |
申し込み | 5月9日(火)から 南部公民館TEL(832)2457 |
市内にお住まいの婦人が対象です。「心豊かな人生を」がテーマ。
とき | 5月22日(月)から12月18日(月)までの毎月第3月曜日に8回、午前10時〜正午 |
---|---|
ところ | 大住地区コミュニティセンター |
申し込み | 南部公民館 TEL(832)2457 |
点字図書館のボランティアとして、講座終了後も継続して奉仕活動ができるかたが対象です。6月から来年3月まで、県点字図書館で開きます。定員は選考で各15人。
点訳講座 | 点字図書製作の基礎。毎週木曜日午前10時〜正午 |
---|---|
音訳講座 | 録音図書製作の基礎。毎週水曜日午前10時〜正午 |
申し込み | 往復はがきに受講したい講座・郵便番号・住所・氏名・電話番号を書き、5月14日(日)(必着)まで、 〒011-0943 秋田市土崎港南三丁目2-58 県点字図書館ボランティア養成講座係 TEL(845)0031 |
高校生以上で初めて手話を学ぶかたが対象です。
とき | 5月17日(水)から8月9日(水)までの水・金曜日に20回、午後6時30分〜8時30分 |
---|---|
ところ | 県社会福祉会館となりの県心身障害者総合福祉センター |
定員 | 抽選で45人 |
テキスト代 | 1,000円 |
申し込み | 往復はがきに住所、氏名、電話番号、生年月日、受講希望の理由を書いて、5月5日(金)まで、 〒010-8560 秋田市役所社会福祉課 手話講習会受講申込係 TEL(866)2093 |
高校生以上で初めて手話を学ぶかたが対象です。 とき/5月17日(水)から8月9日(水)までの水・金曜日に20回、午後6時00分〜8時30分 ところ/県社会福祉会館となりの県心身障害者総合福祉センター 。
エアロビクス | 5月2日(火)と9日(火)は午後6時15分〜、13日(土)は午前10時30分〜 |
---|---|
ビニールボールバレー | 5月11日(木)午後1時30分〜 |
バドミントン | 5月11日(木)は午後6時30分〜、12日(金)は午前10時〜 |
ダンベル | 5月12日(金)午前10時15分〜 |
親子ビクス | 5月13日(土)午後2時〜 |
受講料 | 1回630円 |
申し込み | 秋田テルサ TEL(826)1800 |
一般男女が対象です。
とき | 5月18日(木)から6月5日(月)までに6回、午後6時30分〜8時30分 |
---|---|
ところ | 県立向浜運動公園 |
定員 | 30人 |
受講料 | 5,500円 |
申し込み | 5月11日(木)まで県立体育館管理事務所 TEL(862)3782 |
「地球環境から見た資源リサイクルとハイテク技術」がテーマ。
とき | 5月30日(火)から10月3日(火)までの火曜日に15回、午後6時〜8時 |
---|---|
ところ | 秋田大学、ジョイナス |
定員 | 60人 |
受講料 | 9,500円 |
申し込み | 5月24日(水)まで受講料を添えて秋田大学庶務課
TEL(889)3011 |
日商簿記の検定試験3級受験にむけて学びます。定員10人
とき | 5月22日(月)と23日(火)の2日間、午前9時〜午後4時 |
---|---|
ところ | 飯島の秋田技術専門校 |
定員 | 10人 |
テキスト代 | 2,500円程度 |
申し込み | 5月12日(金)まで秋田技術専門校 TEL(845)1828 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. |
|