2000年
|
![]() |
広報課にメール |
![]() |
秋田市トップ |
![]() |
広報あきたオンライン |
![]() |
6月9日号トップ |
![]() |
前の記事に戻る |
![]() |
次の記事に進む |
市立病院では専門外来の診察を定期的に受け付けています。
衰フ炎専門外来(初診患者のみ)=毎週月曜日の午後1時30分〜3時。日本肝臓病学会認定医が診療します。
嵩恃A病専門外来=月曜日から金曜日までの午前8時30分〜11時30分と午後1時30分〜2時30分の2回。
●問い合わせ 市立病院第二内科外来 TEL(823)4171
市保健所では、20歳以上のかたを対象に、生活習慣(生活リズム、食習慣、ストレス、運動)についての質問票による健康チェックや、健康づくりのための生活習慣改善の指導をしています。無料。お気軽に。
●申し込み 保健予防課 TEL(883)1172
20〜69歳の女性が対象。医師による講話、運動指導や骨密度測定(1,000円)など。先着90人。
とき/7月4日(火)と27日(木)は午後1時30分〜3時、11日(火)の骨密度測定は午前9時〜午後3時の指定時間
ところ/八橋の市保健所
●申し込み 6月13日(火)から保健予防課 TEL(883)1174
高血圧や糖尿病、肥満などのかたの食事について栄養士が相談に応じます。事前に予約を。
とき/6月23日(金)午前10時〜午後3時
ところ/八橋の市保健所
●申し込み 保健予防課 TEL(883)1174
成人のための歯科健康相談です。歯科衛生士が、歯周病やむし歯などから歯の健康を守るための相談に応じます。事前に予約を。
とき/6月16日(金)午前9時30分〜正午
ところ/市保健センター
●申し込み 保健予防課 TEL(883)1176
市医師会では、従業員が50人未満の事業所の事業主と従業員のかたの健康管理などについて、下記の各種健康相談を行っています。相談は無料ですので、お気軽にどうぞ。
酔注N相談=毎月第2・第4木曜日の午後1時〜3時
酔ツ別訪問相談=市医師会の医師が事業所に出向き従業員のかたの健康相談に応じます。訪問の日時は調整して決めます
趨驫ヤ電話相談=毎週水曜日と日曜日の午後7時〜9時
●夜間電話相談と問い合わせ 市医師会(地域産業保健センター)
TELフリーダイヤル(0120)672306
新屋・勝平・豊岩・浜田・下浜地区のかたが対象。秋田経法大短大の田中玲子教授が「食べる楽しみいつまでも」と題して講演します。参加無料。直接会場へどうぞ。
とき/6月30日(金)午後1時10分〜3時15分
ところ/美術工芸短大の大学開放センター「アトリエももさだ」
●問い合わせ 保健予防課 TEL(883)1178
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. |
|