2000年
|
![]() |
広報課にメール |
![]() |
秋田市トップ |
![]() |
広報あきたオンライン |
![]() |
8月11日号トップ |
![]() |
前の記事に戻る |
![]() |
次の記事に進む |
7月29日(土)、秋田駅西口に延長工事をしていた秋田駅東西連絡自由通路「ぽぽろーど」が全面開通。開通式にはたくさんの市民のみなさんが参加し、ガラス越しに外の景色を眺めながら渡り初めをしました。通路の中央にはベンチも置かれているので、駅前の人通りや四季の移ろいを見ながら一休みするのも、なかなかいい気分。駅前を歩く楽しみが、またひとつ増えました。
ここでは引き続き延長165メートルの大屋根も建設中で、年内に完成の予定です。
千秋公園の本丸入口に建築中の久保田城表門。
右上の写真は、表門正面上部に横たわる冠木(かぶき)と呼ばれる太い梁の設置作業です。この冠木は、大扉が付く2本の鏡柱とその両側の脇柱の上に渡されるもので、太さは縦66センチ、横51センチ。長さは3本継いで12.3メートルほどになります。樹齢約250年のケヤキを使用。
右下の写真は表門背面の冠木。背面には正面の鏡柱のように中間の支えとなる柱がないため、1本の長い木材の冠木となります。こちらは樹齢約250年のスプルース材(松の仲間)を使用。
表門の建築は現在、石垣を修復し、2階の屋根にとりかかっています。来年春までには完成の予定ですので、千秋公園の新名所をどうぞお楽しみに。
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. |
|