2000年
|
![]() |
広報課にメール |
![]() |
秋田市トップ |
![]() |
広報あきたオンライン |
![]() |
10月27日号トップ |
![]() |
前の記事に戻る |
![]() |
次の記事に進む |
新米がおいしい秋田の秋は、いまがまっさかり。
一年の努力が実を結ぶ豊かな収穫のとき。なにもかもが、とってもおいしい季節です。
そんないま、秋田県農業の最大のイベント「種苗交換会」が、今年は秋田市で開催されます。
明治十一年の第一回から数え、今年で百二十三回目を迎える歴史ある催しです。
会場には、県内の農家のかたがたが丹誠込めて育てた稲や野菜や、果物、花などの農産物が、約三千点も展示されます。いわば自慢の農産物の品評会。自然の恵みに感謝し、土とともに生きる人間の証がそこにあります。
農業関係だけに限らず、会場には楽しい展示やおいしい特産品の食べ物などの即売コーナーがいっぱいです。子どもたちの遊び場となる広場もあります。
県内外から百数十万人の人出でにぎわう今世紀最後の農業の祭典に、ぜひご家族おそろいでおいでください。
●問い合わせ 秋田地区協賛会事務局 TEL(866)2327
国道13号線から種苗交換会会場に入る場合は、御所野産業区寄りの立体交差から進入してください
種苗交換会の期間中、秋田駅東口および飯島北から御所野(新都市交通広場)までの臨時バス(有料)を運行します。秋田駅からは30分〜1時間おき、飯島北からは1日2本運行します。
また四ツ小屋駅からは御所野(秋田テルサ)までの臨時バス(無料)を運行します。
雄和町に移転した秋田県農業試験場を、期間中の午前9時30分〜午後3時、一般公開します。11月5日(日)のみ御所野から参観無料バスを運行(新都市交通広場発午後1時)します。
月日 | 行事 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|
11月1日(水) | 会場オープンセレモニー | 午前8時45分 | 秋田テルサ前 |
食と農のフォーラム | 午後1時30分 | 秋田キャッスルホテル | |
2日(木) | 談話会「新時代に対応する農業経営」 | 午前9時30分 | 秋田県JAビル |
魚食文化普及に関する講演会 | 午後4時 | アキタパークホテル | |
2日(木)・3日(金) | 魚食文化普及に関する記念販売フェア | 午後2時〜4時 | 市漁協活魚・鮮魚直売センター(秋田港) |
3日(金) | 農村における健康を考える集い | 午前9時30分 | 秋田組合総合病院 |
AKT「クボタ民謡お国めぐり」 | 午後零時30分 | 御所野学院中学校体育館(入場整理券必要) | |
4日(土) | ごはん大好き親子の集い | 午後1時 | 文化会館小ホール(入場整理券必要) |
5日(日) | 見よう食べようお米広場 | 午前10時30分 | 秋田テルサ |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City ,
Akita , Japan) All Rights Reserved. |
|