![]() 2000年
|
![]() |
広報課にメール |
![]() |
秋田市トップ |
![]() |
広報あきたオンライン |
![]() |
11月10日号トップ |
![]() |
前の記事に戻る |
![]() |
次の記事に進む |
税金は、わたしたちの生活を豊かにし、安全で住みよいまちづくりを進めるために負担しなければならない共通の経費です。
税金には、さまざまな種類がありますが、右表のとおり、国に納める国税と、県や市に納める県税、市税の三つに区分されます。
国 税 |
●所得税(個人の所得) |
●法人税(法人の所得) | |
●相続税(相続による財産の取得) | |
●贈与税(贈与による財産の取得) | |
●その他消費税や酒税など | |
県 税 |
●県民税(個人や法人の所得) |
●事業税(個人や法人の営む事業) | |
●自動車税(自動車の所有) | |
●その他不動産取得税や地方消費税など | |
市 税 |
●市民税(個人や法人の所得) |
●固定資産税(土地、家屋などの所有) | |
●国民健康保険税(国民健康保険の加入) | |
●その他軽自動車税や事業所税、特別土地保有税、市たばこ税など |
税金についての理解を深めていただくため、税務署や市の職員が、町内会、老人クラブなどのグループや事業所などにうかがい、税の仕組みや計算方法などを解説しています。団体でお申し込みください。また税務署では、ビデオの貸し出しや児童・生徒に対する租税教室も随時受け付けしています。いずれも無料です。
●申し込み
国税は秋田南税務署 TEL(833)5262 市税は市民税課 TEL(866)2054
たばこの値段の5分の3は税金です。たばこ税は、小売店のある県・市町村にも還元されるので、市内のお店でたばこを買うと、市に税金を納めたことになります。
たばこ税は税金の優等生とも言われています。税金を集めるための経費がかからず、滞納もなく、確実な収入が期待できるからです。
ちなみに1箱(20本入り)250円のたばこを市内で買うと、市に53円36銭の税金が入ってきます。これが積もり積もって昨年度の市たばこ税は、21億円にもなりました。
たばこの一服は煙と消えてしまいますが、たばこ税は社会のために役立っています。でも、健康のため吸いすぎとマナーには十分注意してくださいね。
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City ,
Akita , Japan) All Rights Reserved. |
|