2000年
|
![]() |
広報課にメール |
![]() |
秋田市トップ |
![]() |
広報あきたオンライン |
![]() |
12月22日号トップ |
![]() |
前の記事に戻る |
![]() |
次の記事に進む |
寒さが厳しい2月下旬ごろまでは、水道管や蛇口などの凍結に要注意! 水が出なくなるのはもちろん、解凍するのに高い費用もかかります。水道が凍結しないように、必要に応じて「水抜き」をしましょう。
特に雪国で初めて冬を迎えるかたは、水道の凍結についてよく分からないかもしれませんが、困ったことがあった場合は水道局へご連絡ください。
(1)蛇口を回して水を出します。
(2)水抜き栓のハンドルを右(「閉」の方向)に回して、完全に閉めます。
(1)水抜き栓のハンドルを左(「開」の方向)に回し、完全に開けます。
(2)蛇口から水が出るのを確認します。
●水抜き栓のハンドルの開閉は完全にしましょう
ハンドルの開閉が不完全だと、漏水している状態になり、使用水量が増えて水道料金が高くなってしまいます。また、凍結などの故障原因にもなります。
●湯沸かし器や水洗トイレの水抜きもお忘れなく
次の作業を行ってください。
(1)水道管や蛇口にタオルなどを巻き付けて、ゆっくりと時間をかけてぬるま湯をかけてください。
(2)水道管や蛇口に、ヘアードライヤーの熱風を吹きかけてください。
(3)部屋全体を暖かくしてください。
これでも解けないときや、水道管が破裂したときは、お近くの指定給水装置工事事業者に依頼してください。工事事業者が分からない場合は水道局で紹介します。解氷作業には、一つの栓につき5,000円〜8,000円程度かかります。アパートなどにお住まいのかたは、管理人や大家さんに連絡のうえ、依頼してください。
●問い合わせ 水道局サービスセンター TEL(823)8431(代)
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City ,
Akita , Japan) All Rights Reserved. |
|