2001年
|
![]() |
広報課にメール |
![]() |
秋田市トップ |
![]() |
広報あきたオンライン |
![]() |
1月26日号トップ |
![]() |
前の記事に戻る |
![]() |
次の記事に進む |
閉園中の冬の動物園をのぞいてみよう。サル山へのえさやり体験、食事の観察、飼育係のワンポイントガイドなど、寒い冬の動物たちも楽しいよ!!
参加無料。定員300組(応募多数の場合は抽選)。
申し込みは2日まで往復はがきで
●申し込み 往復はがきに、参加人数、代表者(1人)の氏名、住所、電話番号を書いて、2月2日(金)(必着)まで、〒010―1654秋田市浜田字潟端154 大森山動物園へ。電話での申し込みはご遠慮願います。 TEL(828)5508
日時●2月10日(土) 午後1時〜3時30分
会場●県民会館 定員1,800人 入場無料
講演 板東久美子さん
文部科学省初等中等教育局財務課長 前秋田県副知事
●パネルディスカッション
テーマ 「21世紀はみんなが主役〜あきたの男女共同参画をすすめるには」
●申し込み 県男女共同参画室 TEL(860)1555
2月10日(土)〜12日(月)の3日間
会場:太平山スキー場オーパス
10日(土) | ●ザ・ブーン入場無料! 夜9時まで営業 ●ちびっこかまくら造り 参加無料 ●雪像コンテスト制作参加料1人500円 ●屋台&かまくら 12日まで ●雪上仮装大会 午後5時〜。参加料1人500円 ●ドカンと100発!冬花火 午後6時30分〜 ●ナイトライブパーティー 午後7時〜。ロックバンド麗奈、ジャンケン大会。参加無料。レストラン(有料) |
11日(日) | ●雪像コンテスト展示12日まで ●スノーボードエアースタイルコンテスト 午前10時〜。参加料1人4,000円 ●もちつき大会 午前11時〜。12日も ●スノーフラッグ大会 午後1時30分〜 |
12日(月) | ●スキージャイアントスラローム大会 午前9時〜。参加料大人2,000円、高校生以下無料 ●ペア対抗!パン食い&みかん拾いレース |
御所野の秋田市リサイクルプラザを見学しませんか。空きびんを熱で変形させてアートを楽しむボトルクラフト体験もできます。参加申し込みはリサイクルプラザまで。各日先着20人。 TEL(829)1188
開館時間 午前9時30分〜午後4時30分
観覧料 大人200円、中学生以下無料
赤れんが郷土館は展覧会開催準備のため、1月29日(月)から31日(水)まで臨時休館します。
赤れんが郷土館 TEL(864)6851
戦国時代に常陸50万石余を領有した佐竹氏は、全国の中でも大大名として知られています。天下分け目の戦いとなった関ヶ原の合戦で中立的な立場をとった佐竹氏は、合戦後、石高を減じられて出羽国秋田に転封されることとなりました。秋田の近世は佐竹義宣を初代藩主として迎えたこの時から始まります。
臨時休館 1月29日(月)〜2月6日(火)
佐竹史料館 TEL(832)7892
小学生と保護者が対象です。小学生だけの参加も可。雪ぞり遊びや木の実の木工体験をして楽しみます。参加無料。昼食持参。先着30人。
とき/2月24日(土) 午前10時〜午後3時(午前だけの参加も可)
ところ/中央公民館、八橋運動公園
●申し込み 2月2日(金)から生涯学習室内の子ども地域活動促進事業実行委員会 TEL(866)2245
北部公民館管内にお住まいのかたが対象です。
とき/2月23日(金) 午前6時〜午後6時
ところ/田沢湖高原アッスルスキー場
定員/40人
参加料/4,000円(交通費、リフト代含む)
●申し込み 2月1日(木)午前8時30分から北部公民館 TEL(873)4839
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City ,
Akita , Japan) All Rights Reserved. |
|