|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年7月17日号
|
女子力全開!6次産業化 |
Ane Komachi(アネコマチ)
|
![]() ![]() 「Ane Komachi」のメンバーが、仁井田の園芸振興拠点施設“みのりあ”を訪れ、6月から利用開始となった加工研修室で、各自が育てた野菜などを持ち寄り、特製のキッシュづくりに挑戦しました。 また、研修室は、加工品用の機器が充実しており、その用途や使い方の説明に、みなさん真剣な表情で耳を傾けていました。 |
こんな機器が揃っています |
||||||
|
加工研修室をご利用ください |
“みのりあ”の加工研修室には最新の調理・加工機器が揃っています。
「畑で採れた野菜を使って加工品を作りたい」「新商品の開発や店イチオシの商品を改良したい」「加工機器の導入を検討している」など、6次産業化に取り組みたいかたであれば、どなたでもご利用できます。 ■使用料金(1時間あたり) 市民/540円 市民以外/1千80円 ■利用時間/午前9時〜午後5時 *土・日、祝日、年末年始は休館です。 ■住所/仁井田字小中島111番地1(県の旧農業試験場跡地) ●問い合わせ 秋田市園芸振興センターtel(838)0278 |
※6次産業化特集の続き「先進地視察研修 ほか」のページへ |
![]() |