最終更新 | 2009.02.05 | 提言書手交式へのリンクを追加しました。 SiNG(わらしべ貯金箱・ベロタクシー)へのリンクを追加しました。 |
秋田市では、原油価格等の高騰に対応するため、「低炭素型都市への転換」を目指しています。その取り組みとして、自転車が便利なまちにむけた施策を進めています。
秋田市の自転車利用環境の現状(PDFファイル 464kb)(※平成20年度までの取り組み状況です。)
(PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。インストールしてからご覧ください。 )
都市内の近距離移動のための手段としてだけではなく、広域的な観光目的でも自転車は重要な交通手段となっています。
現在、秋田市内を通る自転車道は3路線あります。いずれも秋田県管理となっていますので、詳細については秋田県秋田地域振興局用地課にご確認ください。
路線名
雄和仁別自転車道(国土交通省のページへ)
秋田河辺雄和自転車道(国土交通省のページへ)
秋田男鹿自転車道(国土交通省のページへ)
また、雄和椿川地区には、雄和サイクリングターミナル(018-886-3766)がありますので、ご活用ください。
![]() |
|
NPO法人バイシクルエコロジージャパン | |
エコ通勤ポータルサイト(国土交通省) | |
秋田市総合交通戦略の策定(都市計画課) |
お問い合わせ | ||
---|---|---|
都市整備部交通政策課 | ||
郵便番号 | 010-8560 | |
住所 | 秋田市山王一丁目1番1号 | |
電話番号 | 018-888-5766 | |
FAX番号 | 018-888-5767 | |
ro-urtp@city.akita.lg.jp |
![]() |
Copyright (C)2007 秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. |
webmaster@city.akita.lg.jp |