|
 |
秋田市立千秋美術館は、平成元年、秋田総合生活文化会館・美術館(愛称・アトリオン)内に開館しました。前身は、昭和33年設立の秋田市美術館で、市街地にある美術館として、多くの美術愛好者に親しまれています。
佐竹曙山、小田野直武らの秋田蘭画や、平福穂庵・百穂父子、寺崎廣業、木村伊兵衛など、秋田ゆかりの作家作品を収蔵し、国内外の優れた作品による企画展を開催しています。
また、ニューヨークをはじめ、海外で高い評価を受けた洋画家・岡田謙三の作品を常設展示する岡田謙三記念館を併設し、順次、展示替えをしながら、皆様にご覧いただいています。
>> 施設概要
|
開館時間
午前10時〜午後6時 (入館は5時30分まで)
休館日
●年末年始
2018年12月29日(土)〜2019年1月3日(木)
●アトリオン全館点検日等
2018年9月8日(土)・9日(日)
2019年2月23日(土)・24日(日)
●臨時休館
2018年9月3日(月)〜21日(金)、11月5日(月)〜21日(水)
2019年1月28日(月)〜2月7日(木)
観覧料
●コレクション展
一般300円(240円)、大学生200円(160円) ( )は、20人以上団体割引料金
●企画展
各企画展で異なりますが、岡田謙三記念館もあわせて観覧できます。
※高校生以下無料
・短期大学、大学の学生および引率者が教育活動の一環として観覧するときは、観覧料を減免します。
・観覧料減免申請書はこちらからダウンロードできます。
平成30年度 千秋美術館パスポート
 |
千秋美術館で開催する全ての展覧会を、年度内何度でも観覧できるお得なパスポートです。
価格:一般2,500円、大学生1,000円
販売開始:平成30年4月1日(日)
有効期限:平成31年3月31日(日)まで
販売場所:千秋美術館1階受付
※購入時は運転免許証や健康保険証、学生証など身分を証明するものが必要です。
|
交通案内
電車:JR秋田駅西口から徒歩5分
飛行機:秋田空港よりリムジンバスで約40分、タクシーで約30分
車:秋田自動車道 秋田中央I.Cから車で約15分
※当館専用駐車場はございません。最寄りの有料駐車場をご利用ください。
※車いすでのご来館の方は、ご相談ください。
マップ
|
|