|
ARでアートを楽しもう!アプリ「artline AR」 |
スマートフォンなどで使えるアプリ「artline AR」が期間限定で登場します。昨年大ヒットした人気アニメのキャラクターを街で捕まえるアプリでもおなじみのAR(拡張現実)を楽しめる機能を搭載。アプリをダウンロードして、千秋美術館、秋田県立美術館、仲小路商店街で新しいアートの楽しみ方を体験してください。
アトリオン1階ロビーにあの未確認生物・巨大イエティが登場!秋田出身の農家アーティスト斎藤瑠璃子さんの作品です。
さらにメディアアーティスト古澤龍さんとのコラボレーションによって、ARになったイエティがA仲小路商店街のあちこちに出没します。例えば、県立美術館前には、迫力満点のイエティが。絶好の記念撮影スポットです。このほかにも、街の看板やサインにカメラをかざして、イエティを見つけてみてください。
イエティの居場所は、アプリ内の地図や千秋美術館や秋田県立美術館で配布されるリーフレットを参考にしてください。
夏休みのワークショップで市民のみなさんとアーティストの古澤龍さん、斎藤瑠璃子さんが制作したナマハゲがARになって街に出現します。仲小路商店街の「幸福のベンチ」8ヶ所に設置されたARマーカーにアプリを起動させたスマホのカメラをかざしてみてください。おなじみのナマハゲがユニークな姿で登場します。その姿をタップすると「なぐごはいねがー!」など個性あふれるナマハゲボイスも聞こえます。

【ナマハゲMAP】 @一乃穂 Aリストランテ・ラ・グロッタ Bレモンの部屋 Cそば処四季
Dレガロ E食器のさかいだ Fボーノ・タカムラ G川口呉服 |
千秋美術館と秋田県立美術館のロビーにアプリ専用パネルを設置します。パネルに端末をかざすと千秋美術館所蔵の岡田謙三《詩人》と平野政吉美術財団所蔵の藤田嗣治《秋田の行事》もARで遊ぶことができます。
 |
スマートフォン画面内の本アプリのアイコンを、仲小路商店街の協力店舗でご提示いただくと、お得なサービスが受けられます。
|
協力店舗一覧
1 一乃穂 ご試品進呈
2 小野時計店 時計電池交換20%off(他のサービスと併用不可) 一例:1000円→800円(税別)
3 リストランテ・ラ・グロッタ お食事の方にプチデザートサービス
4 レモンの部屋 全品5%off
5 そば処 四季 お食事1000円以上でアトリオン南駐車場利用券1時間進呈
6 Cafe pour deux ブレンド珈琲をご注文の方へ生チョコレートサービス
7 あきた県産品プラザ 5%off(一部対象外)
8 札幌かに本家秋田店 飲食代金5%割引
9 ティールーム陶 100円引き(平日ランチは除く)
10 食器のさかいだ 5%off(一部商品除く)
11 仲小路コーヒー&ワイン 1000円以上の飲食で5% off
12 ボーノ・タカムラ お食事お召し上がりの方アイスクリームサービス
13 川口呉服 5%off(サービス品除く)
夏休みワークショップ スマホでとびだす!ARナマハゲを作ろう
親子で作ったナマハゲをARをつかって、仲小路商店街に登場させてみましょう。
AR とは、現実とバーチャルをまぜあわせる技術です。
作ったナマハゲはハロウィンの時期に、artlineARアプリで見ることができるようになります。
お友達に教えてみんなでナマハゲを探そう!
 |
講師:古澤龍氏(メディアアーティスト)
齋藤瑠璃子氏(農家アーティスト)
日時:1日目 8月19日(土) 13:00〜17:00
2日目 8月20日(日) 13:00〜15:00
場所:千秋美術館3階講堂ほか
対象:小学生のお子さんのいる親子6組12名
※原則2日とも参加出来る方に限ります。
※iPhoneまたはiPadをお持ちの方推奨
申込:7月24日(月)より電話にて受付(午前9時30分〜午後5時)
受付後、持ち物などのお知らせの文書を送付します。
申込・問い合わせ: 秋田市立千秋美術館 TEL.018-836-7860
|
主催:秋田市artlineプロジェクト実行委員会
(秋田市立千秋美術館、秋田県立美術館指定管理者公益財団法人平野政吉美術財団、仲小路振興会)
配布期間:7月29日(土)〜11月5日(日)まで
ダウンロード無料。
App StoreもしくはGoogle Playより、こちらからwifiに接続してダウンロードしてください。
|
|