2000年
|
![]() |
広報課にメール |
![]() |
秋田市トップ |
![]() |
広報あきた オンライン |
![]() |
4月14日号トップ |
![]() |
前の記事に戻る |
![]() |
次の記事に進む |
おおむね65歳以上のひとり暮らしのかたなどで、日常生活に関する支援・指導の必要なかたが対象です。
※生活保護世帯と平成11年度にヘルパーを利用していたかたで、そのかたの世帯の生計中心者が所得税非課税の場合、事業によって利用料の負担軽減措置があります
調理、洗濯、掃除など家事のお手伝いします。
・利用回数:1日1回1時間未満で、週2回まで
・利用料:1回153円
家族が都合により家をあけるときなどに、一時的に養護老人ホームなどに宿泊できます。
・利用回数:6か月に7日まで
・利用料:1日381円。
ほかに食事などで1日760円かかります。
デイサービスセンターでレクリエーションなどを行います。
・利用回数:週2回まで
・利用料:1回300円。食事や入浴などを利用する場合は、それぞれ350円かかります。
草取りなど家まわりの手入れや簡単な修繕などを行います。
・利用回数:1日1回1時間以内で、月2回まで
・利用料:1回120円
・利用回数:1日1回で、週3回まで
・利用料:1回350円
・所得税非課税世帯を対象に、必要なかたに火災警報機、自動消火器を給付します。
・防火などの配慮が必要なかたに、電磁調理器を給付します。生計中心者の所得税額により利用者負担あり。
緊急事態が発生した場合、ボタンを押すだけで関係機関などに救助を求めるこができる装置をお貸しします。生計中心者の所得税額により利用者負担あり。
・所得税非課税世帯に限り、無料で電話加入権をお貸しします。毎月の電話料金は利用者の負担です。
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. |
|