秋田市総合交通戦略の策定について


最終更新 2009.04.20 秋田市総合交通戦略を公開しました。
秋田市総合交通戦略(素案)への意見公募の結果を掲載しました。
第2回および第3回協議会の議事要旨を公開しました。
内容確認 2012.09.12

総合都市交通戦略とその必要性

 本市では、他の地方都市と同様CO2排出量削減など環境問題を注視しているものの、依然として自動車交通への依存が高い割合を占めており、活力ある地域社会や安全で快適な市民生活を実現するうえで道路等の社会基盤は必要不可欠となっています。
 その一方急速な少子高齢化・人口減少時代において、車を運転できない人にとっても、安心・快適に生活できるコンパクトなまちづくりを推進するために、都市交通をいかに再構築するかが課題となっています。

 これらの課題に適切に対応するには、関係機関との連携を強化し、都市交通に関連する複数の施策を組み合わせて総合的に取り組むことが必要であり、その際、事業スピードを重視しつつ、重点的かつ効率的な事業展開を図ることが重要です。

 そこで、安全で円滑な交通の確保と将来を見据えた持続可能な都市づくりを進めるため、総合的な都市交通のあり方や必要な施策・事業に関して目標を定め、ハード・ソフト両面からなる「秋田市総合交通戦略」を今年度策定することとしました。

戦略の必要性(第1回秋田市総合交通戦略協議会資料より)

戦略の特徴(第1回秋田市総合交通戦略協議会資料より)

戦略の特徴

画像をクリックすると拡大されます。

戦略策定のための組織

 総合交通戦略は、行政内だけでなく、民間も含め多様な主体の連携による「総力戦」での取り組みが必要となります。そこで、下記に示す構成員による「秋田市総合交通戦略協議会」を設置し、戦略策定のための検討を進めました。

 なお、公共交通については、秋田市公共交通政策ビジョンを検討している「秋田市地域公共交通協議会」にて議論を行っています。

協議会等の開催状況

第1回協議会 (1) 日   時 平成20年9月8日(月)午前10時から
(2) 場   所 秋田市役所 2階 正 庁
(3) 内   容 秋田市総合交通戦略協議会の設置について
秋田市総合交通戦略とその目指すべき方向性(案)
配付資料等はこちらへ
(4) 議事要旨 PDFPDFファイル(25kb)
第2回協議会 (1) 日   時 平成21年1月21日(水)午前10時から
(2) 場   所 秋田市役所議場等 1階 第3・第4委員会室
(3) 内   容 秋田市総合交通戦略(素案)について
(4) 議事要旨 PDFPDFファイル(66kb)
市民からの意見公募
(パブリックコメント)
平成21年2月2日
〜2月27日
結果はこちらへ
第3回協議会 (1) 日   時 平成21年3月19日(木)午後2時30分から
(2) 場   所 秋田市役所職員研修棟2階第1・2研修室
(3) 内   容 秋田市総合交通戦略(案)について
(4) 議事要旨 PDFPDFファイル(60kb)
秋田市総合交通戦略の策定 最終版の「秋田市総合交通戦略」はこちらへ

参考リンク

秋田市地域公共交通協議会(秋田市公共交通政策ビジョンの策定)
秋田都市圏街路交通調査
自転車が便利なまちにむけて

総合的な都市交通の戦略の推進 (H21年度国土交通省都市・地域整備局街路課関係予算概算要求概要)
(上記国土交通省へのリンク先はPDFファイルです。PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。インストールしてからご覧ください。 )


お問い合わせ
都市整備部交通政策課
郵便番号 010-8560
住所 秋田市山王一丁目1番1号
電話番号 018-866-2085(交通政策担当)
018-866-2035(交通安全担当)
FAX番号 018-866-8814
E-MAIL ro-urtp@city.akita.akita.jp

 | 秋田市トップ | 交通政策課 |


市章
Copyright (C)2007-2012 秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.