掲載日 | 概要 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
掲載日 2015/01/14 |
国土交通省まちづくり月間協賛「第10回住まいのまちなみコンクール」に、特定非営利活動法人新屋参画屋が新屋表町通りのまちづくりについて応募したところ、平成27年1月8日、住まいのまちなみ賞を受賞することが決定しました。 ・団体名:特定非営利活動法人新屋参画屋 ・団地名:新屋表町通り ・主 催:まちづくり月間全国的行事実行委員会、(一財)住宅生産振興財団、(一社)すまいづくりまちづくりセンター連合会 ・表彰の内容:国土交通大臣賞1点、住まいのまちなみ賞4点(受賞5団体に対しては、維持管理活動推進のための調査検討経費の支援が得られます。) ・応募内容:平成20年度からの取り組み内容を紹介したほか、今後の活動予定として、秋田市が進めている新政酒造跡地を拠点とした新たなまちづくりに対して、新屋ちゃぷちゃぷ大学(※1)、あらら家プロジェクト(※2)等と連携しながら積極的に関与していく姿勢をアピールしました。 ※1 新屋ちゃぷちゃぷ大学 新屋地区の水資源の認識を高め、市民がよりよく活用することができる水辺空間にすることを目的として、平成25年春、秋田公立美 術大学の学生を中心に設立された団体。大川端帯状近隣公園のせせらぎ水路の清掃などに取り組んでいます。 ※2 あらら家プロジェクト 新屋地区の空き家を共同でアトリエとして借り上げ、大型作品制作や住民との交流の場として活用するプロジェクト。平成26年1月に 第1号となるアトリエを開設した。 |
||||||||||||||||||||||
掲載日 2011/10/24 |
|
イベント | 日時 | 会場 |
---|---|---|
パネル展 | 平成23年10月22日(土)〜11月6日(日)/10:00〜17:00 | 新屋参画屋、渡邊幸四郎宅 |
学習会 | 平成23年11月1日(火)/18:00〜 | 愛宕下地蔵堂 |
パネルデスカッション 「新屋町・秋田市合併70年の歩み」 |
平成23年11月5日(土)/14:00〜16:00 | 西部市民サービスセンター (ウェスター) |
新屋表町通りにおける町家の利活用に関し、多様なアイディアを募集しました。 | 平成21年12月25日(金)まで |
あらやの宝物さがしフィルドワークを実施しました。 | 平成21年11月29日(日) |
新屋表町通りまちづくりセッションを開催しました。 | 平成21年11月29日(日) |
八幡秋田神社にて「ライトアップ実験」を実施しました。 | 平成22年1月8日(金) |
「町家」絵と文章による情景デザインコンペティション審査会を開催しました。 | 平成22年1月23日(土) |
「参画ケイカン」を実施しました。 これまでの取組を紹介する展示などを空店舗を活用して実施。 |
平成22年2月19日(金)〜 28日(日) |
まちづくりセッション2を開催しました。 | 平成22年2月20日(土) |
新屋表町通り「ライトアップ実験」を実施しました。写真コンクールも実施! | 平成22年2月27日(土) |
まちづくりセッション3を開催します。 | 平成22年2月28日(日) |
平成21年度の取組をまとめました! 取組の概要 PDF(856KB) |
新屋表町通り「参加型景観づくり」の取組として、景観まちづくり活動の推進と地域の活性化を目的に秋田市とNPO法人新屋参画屋が連携し、町家の利活用デザインコンペとワークショップ、地域資源マップの作成、住民参加型ライトアップ実験を行いました。 |
あらやマップ PDF(7,238KB) | 「あらやマップ」は、新屋表町通り「参加型景観づくり」の取組のひとつとして、フィールドワークを含めた4回のワークショップを開催して作成しました。 新屋表町通りについて、地域内外の方々に興味を持ってもらい、歩いてもらうことで、地域の資源について再発見してもらうことを目的としています。 |
![]() 画像をクリックすると拡大表示されます。 |
「新屋まちづくりトークセッション」が開催されます。
|
![]() 画像をクリックすると拡大表示されます。 |
平成20年5月25日(日)の日吉神社山王祭(で、屋台塀を活用した「街飲み」が開催されます。(主催:新屋表町通り活性化推進委員会) 日吉神社山王祭は平成20年5月25日(日)、5月26日(月)に日吉神社が開催する伝統の祭です。市指定無形民族文化財にも指定されています。 |
これまでの取組み地域の皆さん
秋田公立美術工芸短期大学
秋田市
新屋表町通り周辺の景観資源
|
位置図新屋表町通り位置図![]() |
秋田市 都市整備部 都市計画課 都市環境担当 | ||
---|---|---|
住所 | 〒010-8560 秋田市山王一丁目1-1(秋田市役所 本館4階) | |
TEL | 018-888-5764 | |
FAX | 018-888-5763 | |
ro-urim@city.akita.akita.jp |
秋田市トップ | 市政・まちづくり | 組織案内 | 都市整備部 | 都市計画課 | 都市環境担当 | 都市景観 | 新屋表町通り景観まちづくり |
![]() |
Copyright(C)2006-2008 秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. |