例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
しあわせづくり秋田市民公聴条例 | ◆平成16年12月24日 | 条例第126号 |
しあわせづくり秋田市民公聴条例施行規則 | ◆平成16年12月24日 | 規則第40号 |
秋田市歯科技工士法施行細則 | ◆平成9年2月28日 | 規則第22号 |
秋田市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 | ◆平成18年3月30日 | 規則第15号 |
市制施行 | ◆明治22年2月2日 | 内務省告示第1号 |
秋田市市税条例 | ◆昭和25年9月1日 | 条例第36号 |
秋田市市税条例施行規則 | ◆平成10年3月23日 | 規則第9号 |
次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 | ◆平成17年3月25日 | 規則第14号 |
自然科学学習館管理運営規則 | ◆平成16年7月15日 | 教育委員会規則第15号 |
秋田市自然環境保全条例 | ◆平成15年3月24日 | 条例第14号 |
秋田市自然環境保全条例施行規則 | ◆平成15年3月24日 | 規則第14号 |
市長の権限に属する事務の補助執行に関する規則 | ◆昭和36年3月30日 | 規則第5号 |
秋田市長の資産等の公開に関する条例 | ◆平成7年9月25日 | 条例第37号 |
秋田市長の資産等の公開に関する条例施行規則 | ◆平成7年12月21日 | 規則第38号 |
市長の職務代理者を定める規則 | ◆平成3年3月29日 | 規則第7号 |
市長の専決処分事項の指定について | ◆昭和55年9月24日 | 議会議決 |
市町の廃置分合 | ◆平成16年10月28日 | 総務省告示第826号 |
秋田市指定介護予防サービス等の事業の人員、設備および運営ならびに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第72号 |
秋田市指定介護予防支援等の事業の人員および運営ならびに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 | ◆平成26年12月22日 | 条例第75号 |
秋田市指定介護老人福祉施設の人員、設備および運営に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第73号 |
指定学校変更審査会規程 | ◆昭和40年3月1日 | 教育委員会訓令第1号 |
秋田市指定居宅介護支援等の事業の人員および運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年12月22日 | 条例第77号 |
秋田市指定居宅サービス事業者等の指定の申請者等に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第80号 |
秋田市指定居宅サービス等の事業の人員、設備および運営に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第71号 |
秋田市指定障害児通所支援事業者の指定等の申請者に関する基準を定める条例 | ◆令和元年12月18日 | 条例第38号 |
秋田市指定障害者支援施設の人員、設備および運営に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第64号 |
秋田市指定障害福祉サービス事業者および指定障害者支援施設の指定の申請者等に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第69号 |
秋田市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備および運営に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第63号 |
秋田市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備および運営ならびに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第76号 |
秋田市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備および運営に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第75号 |
秋田市指定通所支援の事業等の人員、設備および運営に関する基準を定める条例 | ◆令和元年12月18日 | 条例第37号 |
秋田市指定排水設備工事業者に関する規程 | ◆平成19年6月1日 | 上下水道局管理規程第7号 |
秋田市自転車等駐車場条例 | ◆平成元年7月1日 | 条例第27号 |
秋田市自転車等駐車場条例施行規則 | ◆平成元年7月1日 | 規則第23号 |
秋田市自転車等の放置防止に関する条例 | ◆平成元年7月1日 | 条例第28号 |
秋田市自転車等の放置防止に関する条例施行規則 | ◆平成元年7月1日 | 規則第24号 |
秋田市児童館条例 | ◆平成16年11月15日 | 条例第119号 |
秋田市児童館条例施行規則 | ◆平成23年3月22日 | 規則第8号 |
秋田市自動車管理規程 | ◆昭和55年6月6日 | 訓令第9号 |
秋田市自動車臨時運行許可取扱規則 | ◆昭和29年9月1日 | 規則第18号 |
秋田市児童手当の支払日等に関する規則 | ◆平成16年12月27日 | 規則第51号 |
秋田市市道の構造の技術的基準等を定める条例 | ◆平成25年3月21日 | 条例第22号 |
秋田市児童福祉施設の設備および運営に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第90号 |
秋田市児童福祉法施行細則 | ◆平成9年2月28日 | 規則第30号 |
秋田市の位置および面積 | ◆ | 年番号なし |
秋田市の議会の議員および長の選挙におけるポスター掲示場の設置に関する規程 | ◆昭和62年3月13日 | 選挙管理委員会告示第6号 |
秋田市の議会の議員および長の選挙におけるポスター掲示場の設置に関する条例 | ◆昭和62年3月13日 | 条例第8号 |
市の記念日 | ◆昭和3年6月8日 | 告示第26号 |
秋田市の休日を定める条例 | ◆平成元年9月25日 | 条例第32号 |
市の事務所の位置を定める条例 | ◆昭和39年10月5日 | 条例第36号 |
秋田市の都市公園 | ◆平成2年4月1日 | 公告 |
市の紋章 | ◆昭和3年6月8日 | 告示第25号 |
市、町合併による市域変更 | ◆大正13年3月31日 | 県告示第148号 |
市、町、村合併による市域変更 | ◆昭和16年2月3日 | 県告示第58号 |
市、町、村の廃置分合 | ◆昭和29年12月29日 | 総理府告示第1248号 |
秋田市民交流プラザ条例 | ◆平成16年3月23日 | 条例第14号 |
秋田市民交流プラザ条例施行規則 | ◆平成16年3月23日 | 規則第16号 |
秋田市市民サービスセンター条例 | ◆平成20年12月25日 | 条例第38号 |
秋田市市民サービスセンター条例施行規則 | ◆平成20年12月25日 | 規則第46号 |
秋田市民総合災害補償規則 | ◆昭和61年4月1日 | 規則第16号 |
秋田市市民農園条例 | ◆平成16年11月15日 | 条例第108号 |
秋田市民の心といのちを守る自殺対策条例 | ◆平成25年9月30日 | 条例第60号 |
秋田市事務改善提案規程 | ◆平成3年6月1日 | 訓令第7号 |
秋田市事務決裁規程 | ◆昭和35年10月22日 | 訓令第10号 |
市、村合併による市域変更 | ◆明治38年7月25日 | 県告示第259号 |
市、村合併による市域変更 | ◆大正15年3月30日 | 県告示第89号 |
市、村合併による市域変更 | ◆昭和8年3月10日 | 県告示第97号 |
市、村の廃置分合 | ◆昭和29年9月29日 | 総理府告示第773号 |
秋田市下新城交流センター条例 | ◆平成29年12月22日 | 条例第52号 |
秋田市下新城交流センター条例施行規則 | ◆平成29年12月22日 | 規則第38号 |
秋田市社会教育委員に関する条例 | ◆昭和34年7月7日 | 条例第28号 |
秋田市社会教育委員の会議規則 | ◆昭和34年8月11日 | 教育委員会規則第3号 |
秋田市社会福祉審議会条例 | ◆平成12年3月27日 | 条例第9号 |
秋田市社会福祉法人に対する助成に関する条例 | ◆平成9年3月24日 | 条例第6号 |
秋田市社会福祉法人に対する助成に関する条例施行規則 | ◆平成9年3月24日 | 規則第44号 |
秋田市就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行細則 | ◆平成27年2月10日 | 規則第3号 |
秋田市住居表示審議会規則 | ◆昭和37年10月1日 | 規則第19号 |
秋田市住居表示に関する条例 | ◆昭和38年6月25日 | 条例第17号 |
秋田市住居表示に関する条例施行規則 | ◆昭和38年6月25日 | 規則第9号 |
秋田市営住宅管理人規則 | ◆昭和26年7月3日 | 規則第18号 |
秋田市営住宅条例 | ◆昭和34年9月30日 | 条例第38号 |
秋田市営住宅条例施行規則 | ◆昭和29年2月15日 | 規則第2号 |
秋田市営住宅等の整備基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第94号 |
秋田市住宅等の適切な管理による生活環境の保全に関する条例 | ◆平成28年9月28日 | 条例第62号 |
秋田市住宅等の適切な管理による生活環境の保全に関する条例施行規則 | ◆平成29年2月7日 | 規則第5号 |
秋田市柔道整復師法施行細則 | ◆平成9年2月28日 | 規則第25号 |
重要な公の施設の廃止および長期かつ独占的な利用に関する条例 | ◆昭和39年3月31日 | 条例第20号 |
秋田市有林野委託規程 | ◆昭和16年4月1日 | 告示第24号 |
秋田市有林野産物極印規則 | ◆昭和27年6月10日 | 規則第14号 |
秋田市準用河川管理規則 | ◆平成12年3月27日 | 規則第13号 |
秋田市準用河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例 | ◆平成25年3月21日 | 条例第21号 |
秋田市準用河川管理条例 | ◆平成12年3月27日 | 条例第15号 |
傷痍疾病による休職復職審査会規則 | ◆昭和30年9月10日 | 規則第33号 |
秋田市障がい者差別解消支援地域協議会条例 | ◆平成29年12月22日 | 条例第42号 |
秋田市障害者支援施設の設備および運営に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第68号 |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス事業者等の指定等および児童福祉法に基づく指定障害児通所支援事業者等の指定等に関する規則 | ◆平成24年3月30日 | 規則第26号 |
秋田市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例 | ◆平成29年12月22日 | 条例第41号 |
秋田市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例施行規則 | ◆平成30年2月9日 | 規則第4号 |
秋田市障害福祉サービス事業の設備および運営に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第65号 |
秋田市浄化槽法施行細則 | ◆平成9年2月28日 | 規則第18号 |
秋田市浄化槽保守点検業者の登録に関する条例 | ◆平成8年12月24日 | 条例第35号 |
秋田市浄化槽保守点検業者の登録に関する条例施行規則 | ◆平成8年12月24日 | 規則第34号 |
秋田市小規模水道施設条例 | ◆平成16年12月24日 | 条例第127号 |
秋田市将軍野高齢者学習センター管理運営規則 | ◆昭和63年12月21日 | 教育委員会規則第11号 |
秋田市将軍野高齢者学習センター設置条例 | ◆昭和63年12月21日 | 条例第30号 |
秋田市上下水道局安全衛生管理規程 | ◆昭和49年2月1日 | 水道局訓令第1号 |
秋田市上下水道局公文書管理規程 | ◆平成26年3月27日 | 上下水道局管理規程第7号 |
秋田市上下水道局債権管理規程 | ◆平成22年3月26日 | 上下水道局管理規程第13号 |
秋田市上下水道局財務規程 | ◆昭和41年4月1日 | 水道局管理規程第3号 |
秋田市上下水道局自家用電気工作物保安規程 | ◆昭和62年3月30日 | 水道事業管理規程第2号 |
秋田市上下水道局自動車管理規程 | ◆昭和56年8月18日 | 水道事業管理規程第6号 |
秋田市上下水道局事務決裁規程 | ◆昭和37年4月1日 | 水道ガス局訓令第2号 |
秋田市上下水道局職員就業規程 | ◆昭和31年3月1日 | 水道ガス局訓令第10号 |
秋田市上下水道局職員特殊勤務手当支給規程 | ◆昭和31年2月1日 | 水道ガス局訓令第7号 |
秋田市上下水道局職員の育児休業等に関する規程 | ◆平成4年3月31日 | 水道事業管理規程第8号 |
秋田市上下水道局職員の細職名に関する規程 | ◆平成4年3月31日 | 水道事業管理規程第7号 |
秋田市上下水道局職員の自己啓発等休業に関する規程 | ◆平成20年3月27日 | 上下水道局管理規程第2号 |
秋田市上下水道局職員の配偶者同行休業に関する規程 | ◆平成26年6月30日 | 上下水道局管理規程第8号 |
秋田市上下水道局職員被服貸与規程 | ◆昭和31年2月1日 | 水道ガス局訓令第9号 |
秋田市上下水道局諸収入金の延滞金の徴収に関する条例施行規程 | ◆令和2年3月30日 | 上下水道局管理規程第5号 |
秋田市上下水道局水洗便所改造等資金助成規程 | ◆平成17年4月1日 | 上下水道局管理規程第21号 |
秋田市上下水道局水道技術管理者規程 | ◆平成15年3月31日 | 水道局訓令第2号 |
秋田市上下水道局水道料金等徴収事務委託規程 | ◆平成25年3月29日 | 上下水道局管理規程第2号 |
秋田市上下水道局庁舎等管理規程 | ◆昭和53年11月16日 | 水道局管理規程第6号 |
秋田市上下水道局聴聞および弁明の機会の付与に関する規程 | ◆平成8年3月25日 | 水道事業管理規程第3号 |
秋田市上下水道局分課および処務規程 | ◆昭和31年1月1日 | 水道ガス局管理規程第1号 |
秋田市上下水道局文書取扱規程 | ◆平成26年3月20日 | 上下水道局管理規程第1号 |
秋田市上下水道局有料広告取扱規程 | ◆平成16年3月17日 | 水道事業管理規程第1号 |
秋田市上下水道事業管理者に対する事務委任に関する規則 | ◆平成元年9月25日 | 規則第33号 |
秋田市商工業振興条例 | ◆昭和42年6月30日 | 条例第9号 |
秋田市商工業振興条例施行規則 | ◆昭和58年3月30日 | 規則第15号 |
秋田市立小、中学校管理規則 | ◆昭和32年5月9日 | 教育委員会規則第2号 |
秋田市立小、中学校管理規則施行規程 | ◆昭和32年7月6日 | 教育委員会訓令第1号 |
秋田市小児慢性特定疾病審査会条例 | ◆平成26年12月22日 | 条例第78号 |
秋田市消費生活条例 | ◆平成9年12月18日 | 条例第43号 |
秋田市消費生活条例施行規則 | ◆平成10年3月23日 | 規則第14号 |
秋田市消費生活センターの組織および運営等に関する基準を定める条例 | ◆平成28年3月18日 | 条例第21号 |
秋田市消費生活センターの組織および運営等に関する基準を定める条例施行規則 | ◆平成28年3月18日 | 規則第42号 |
秋田市消防救急業務規程 | ◆昭和51年3月30日 | 消防本部訓令第2号 |
秋田市消防救助規程 | ◆平成19年3月30日 | 消防本部訓令第1号 |
秋田市消防訓練礼式規則 | ◆昭和41年4月27日 | 規則第9号 |
秋田市消防警防規程 | ◆昭和60年12月10日 | 消防本部訓令第6号 |
秋田市情報公開・個人情報保護審査会規則 | ◆平成28年3月18日 | 規則第22号 |
秋田市情報公開・個人情報保護審査会条例 | ◆平成28年3月18日 | 条例第8号 |
秋田市情報公開条例 | ◆平成9年12月18日 | 条例第39号 |
秋田市情報公開条例施行規則 | ◆平成10年3月27日 | 規則第23号 |
秋田市消防山岳救助規程 | ◆平成31年3月28日 | 消防本部訓令第1号 |
秋田市消防職員被服貸与規則 | ◆昭和34年12月21日 | 規則第46号 |
秋田市消防職員服制規則 | ◆昭和43年9月1日 | 規則第17号 |
秋田市消防職員服務規程 | ◆平成28年3月30日 | 消防本部訓令第5号 |
秋田市消防水難救助規程 | ◆平成6年7月15日 | 消防本部訓令第5号 |
秋田市消防立入検査証規則 | ◆平成16年6月2日 | 規則第23号 |
秋田市消防立入検査証規程 | ◆平成16年6月30日 | 消防本部訓令第3号 |
秋田市消防団員の教養訓練に関する規則 | ◆昭和26年7月10日 | 規則第19号 |
秋田市消防団員の定員および任免に関する条例 | ◆昭和40年10月1日 | 条例第21号 |
秋田市消防団員の服務および懲戒に関する条例 | ◆平成31年3月19日 | 条例第48号 |
秋田市消防団員の報酬及び費用弁償額並びにその支給方法条例 | ◆昭和32年3月31日 | 条例第4号 |
秋田市消防団員服制規則 | ◆平成3年10月1日 | 規則第28号 |
秋田市消防団および消防団員表彰規則 | ◆昭和33年12月22日 | 規則第34号 |
秋田市消防団の設置等に関する条例 | ◆平成16年11月15日 | 条例第71号 |
秋田市消防団の組織等に関する規則 | ◆昭和29年9月30日 | 規則第25号 |
秋田市消防長および消防署長の資格を定める条例 | ◆平成26年3月25日 | 条例第44号 |
秋田市消防通信規程 | ◆平成28年3月22日 | 消防本部訓令第3号 |
秋田市消防本部および消防署設置条例 | ◆昭和38年12月21日 | 条例第34号 |
秋田市消防本部訓令の左横書きに関する措置訓令 | ◆平成8年12月13日 | 消防本部訓令第6号 |
秋田市消防本部公文書管理規程 | ◆平成26年3月28日 | 消防本部訓令第2号 |
秋田市消防本部消防職員委員会に関する規則 | ◆平成8年9月27日 | 規則第29号 |
秋田市消防本部整備管理者等服務規程 | ◆昭和45年8月25日 | 消防本部訓令第2号 |
秋田市消防本部等事務決裁規程 | ◆昭和50年2月24日 | 消防本部訓令第7号 |
秋田市消防本部等処務規程 | ◆昭和39年8月20日 | 消防本部訓令第1号 |
秋田市消防本部の組織等に関する規則 | ◆昭和39年1月1日 | 規則第2号 |
秋田市条例の左横書きに関する措置条例 | ◆平成8年9月27日 | 条例第25号 |
昭和天皇の崩御に伴う職員の懲戒免除および職員の賠償責任に基づく債務の免除に関する条例 | ◆平成元年2月20日 | 条例第2号 |
昭和29年1月1日以後に給与事由が発生した退職年金および遺族年金の年額の改定に関する条例 | ◆昭和38年3月15日 | 条例第6号 |
昭和23年6月30日以前に給与事由の生じた秋田市有給吏員退隠料及び遺族扶助料の特別措置に関する条例 | ◆昭和28年8月6日 | 条例第24号 |
昭和23年6月30日以前に給与事由の生じた秋田市有給吏員退隠料及び遺族扶助料の年額の改定に関する条例 | ◆昭和31年12月20日 | 条例第37号 |
昭和23年6月30日以前に給与理由の生じた年金額の改定等に関する条例 | ◆昭和41年12月26日 | 条例第29号 |
昭和27年10月31日以前に給与事由の生じた秋田市有給吏員退隠料及び遺族扶助料の特別措置に関する条例 | ◆昭和29年9月21日 | 条例第35号 |
昭和28年12月31日以前に給与事由が発生した退隠料および遺族扶助料の年額の改定に関する条例 | ◆昭和34年12月21日 | 条例第46号 |
昭和42年以後における退職年金等の年額の改定に関する条例 | ◆昭和42年12月25日 | 条例第14号 |
昭和42年以後における退職年金等の年額の改定に関する条例第17条の2第1項の年金たる給付等を定める規則 | ◆昭和56年3月28日 | 規則第4号 |
昭和48年度における期末手当の割合等の特例に関する条例 | ◆昭和49年1月4日 | 条例第1号 |
秋田市職員安全衛生管理規則 | ◆昭和63年4月1日 | 規則第20号 |
秋田市職員からの苦情相談に関する規則 | ◆平成17年4月13日 | 公平委員会規則第4号 |
秋田市職員徽章佩用規程 | ◆昭和25年2月1日 | 規則第4号 |
秋田市職員給与条例 | ◆昭和28年4月1日 | 条例第4号 |
秋田市職員給与条例施行規則 | ◆昭和28年5月18日 | 規則第10号 |
秋田市職員給与条例等の一部を改正する条例(昭和36年条例第3号)に基づく職員の給料の切替え等に関する規則 | ◆昭和36年3月22日 | 規則第2号 |
秋田市職員給与条例等の一部を改正する条例(昭和49年条例第18号)に基づく期末手当に関する規則 | ◆昭和49年5月1日 | 規則第12号 |
秋田市職員給与条例附則第19項等の規定による給料に関する規則 | ◆令和5年2月6日 | 規則第6号 |
秋田市職員研修規程 | ◆昭和59年3月31日 | 訓令第2号 |
秋田市職員退職手当基金条例 | ◆令和6年3月6日 | 条例第4号 |
秋田市職員退職年金条例 | ◆昭和29年12月20日 | 条例第46号 |
秋田市職員退職年金条例第30条の控除すべき額に関する規則 | ◆昭和32年6月29日 | 規則第14号 |
秋田市職員退職年金条例第36条の退職年金の負担率に関する規則 | ◆昭和30年5月4日 | 規則第14号 |
秋田市職員退職年金条例第10条の給料年額及び給料月額に関する規則 | ◆昭和30年5月4日 | 規則第13号 |
秋田市職員退職年金条例第7条の給付を受ける権利の決定に関する規則 | ◆昭和30年5月4日 | 規則第12号 |
秋田市職員退職年金条例第2条の職員の範囲に関する規則 | ◆昭和30年5月4日 | 規則第11号 |
秋田市職員退職年金審査会規則 | ◆昭和31年2月10日 | 規則第4号 |
秋田市職員退職年金等および退職一時金等の基礎となるべき在職期間の通算に関する条例 | ◆昭和33年4月1日 | 条例第5号 |
職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 | ◆昭和41年10月1日 | 条例第25号 |
職員団体の登録に関する規則 | ◆昭和41年11月22日 | 公平委員会規則第2号 |
職員団体の登録に関する条例 | ◆昭和41年10月1日 | 条例第24号 |
秋田市職員懲戒審査委員会規則 | ◆昭和22年7月3日 | 規則第15号 |
秋田市職員定数条例 | ◆昭和24年10月28日 | 条例第37号 |
秋田市職員等の旅費に関する条例 | ◆昭和28年4月1日 | 条例第5号 |
秋田市職員等の旅費に関する条例施行規則 | ◆昭和32年9月5日 | 規則第23号 |
秋田市職員の育児休業等に関する規則 | ◆平成4年3月24日 | 規則第5号 |
秋田市職員の育児休業等に関する条例 | ◆平成4年3月24日 | 条例第6号 |
秋田市職員の休日および休暇に関する条例の特例に関する条例 | ◆平成元年2月20日 | 条例第1号 |
秋田市職員の休職の事由に関する条例 | ◆昭和61年3月27日 | 条例第6号 |
秋田市職員の共済制度に関する条例 | ◆昭和31年11月24日 | 条例第35号 |
秋田市職員の勤務時間、休暇等に関する規則 | ◆平成7年3月17日 | 規則第2号 |
秋田市職員の勤務時間、休暇等に関する条例 | ◆平成7年3月17日 | 条例第4号 |
秋田市職員の勤務条件に関する措置の要求に関する規則 | ◆昭和26年10月19日 | 公平委員会規則第2号 |
秋田市職員の降給の事由に関する条例 | ◆令和4年12月21日 | 条例第38号 |
秋田市職員の高齢者部分休業に関する条例 | ◆平成18年3月24日 | 条例第7号 |
秋田市職員の細職名に関する規則 | ◆昭和56年6月1日 | 規則第25号 |
秋田市職員の自己啓発等休業に関する規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第17号 |
秋田市職員の自己啓発等休業に関する条例 | ◆平成20年3月27日 | 条例第2号 |
秋田市職員の修学部分休業に関する条例 | ◆平成18年3月24日 | 条例第6号 |
秋田市職員の退職管理に関する規則 | ◆平成28年3月18日 | 規則第26号 |
秋田市職員の退職管理に関する条例 | ◆平成28年3月18日 | 条例第11号 |
秋田市職員の退職手当に関する条例 | ◆昭和29年4月1日 | 条例第2号 |
秋田市職員の退職手当に関する条例施行規則 | ◆平成18年12月27日 | 規則第62号 |
秋田市職員の退職手当に関する条例第10条の規定による失業者の退職手当支給規則 | ◆昭和51年1月26日 | 規則第1号 |
秋田市職員の駐車場使用料の徴収に関する規則 | ◆平成24年3月30日 | 規則第22号 |
秋田市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 | ◆昭和26年8月13日 | 条例第42号 |
秋田市職員の定年等に関する条例 | ◆昭和59年6月27日 | 条例第13号 |
秋田市職員の任用に関する規則 | ◆平成28年3月31日 | 規則第47号 |
秋田市職員の配偶者同行休業に関する規則 | ◆平成26年6月30日 | 規則第36号 |
秋田市職員の配偶者同行休業に関する条例 | ◆平成26年6月30日 | 条例第53号 |
秋田市職員の服務の宣誓に関する条例 | ◆昭和26年3月20日 | 条例第8号 |
秋田市職員の不利益処分についての審査請求に関する規則 | ◆昭和45年4月1日 | 公平委員会規則第1号 |
秋田市職員の分限に関する手続および効果に関する条例 | ◆昭和26年8月13日 | 条例第41号 |
秋田市職員の身分証明書に関する規程 | ◆昭和55年3月28日 | 訓令第5号 |
秋田市職員の臨時的任用に関する規則 | ◆令和元年11月15日 | 規則第20号 |
秋田市職員被服貸与規則 | ◆昭和29年12月20日 | 規則第30号 |
秋田市職員表彰規則 | ◆平成13年2月26日 | 規則第2号 |
秋田市職員服務規程 | ◆平成7年3月31日 | 訓令第2号 |
秋田市職業訓練センター条例 | ◆昭和56年12月22日 | 条例第30号 |
秋田市職業訓練センター条例施行規則 | ◆平成17年10月5日 | 規則第49号 |
秋田市食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則 | ◆平成9年2月28日 | 規則第6号 |
秋田市食肉衛生検査所設置条例 | ◆平成16年11月15日 | 条例第74号 |
秋田市食肉衛生検査所長に対する事務委任に関する規則 | ◆平成16年12月27日 | 規則第99号 |
秋田市食品衛生法施行細則 | ◆平成9年2月28日 | 規則第5号 |
秋田市食品衛生法施行条例 | ◆平成12年3月27日 | 条例第10号 |
職務に専念する義務の特例に関する条例 | ◆昭和26年3月20日 | 条例第7号 |
秋田市助産施設負担金徴収規則 | ◆昭和63年4月1日 | 規則第17号 |
秋田市如斯亭庭園条例 | ◆平成29年6月30日 | 条例第34号 |
秋田市如斯亭庭園条例施行規則 | ◆平成29年6月30日 | 規則第31号 |
秋田市諸収入金の延滞金の徴収に関する条例 | ◆昭和26年3月20日 | 条例第21号 |
秋田市諸収入金の延滞金の徴収に関する条例施行規則 | ◆平成25年9月30日 | 規則第28号 |
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 | ◆平成28年2月10日 | 規則第3号 |
所属未定地の編入処分 | ◆昭和34年10月31日 | 総理府告示第360号 |
初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則 | ◆昭和32年3月26日 | 規則第4号 |
初任給、昇格、昇給等の基準に関する規程 | ◆昭和53年3月31日 | 水道局管理規程第5号 |
秋田市新型インフルエンザ等対策本部条例 | ◆平成25年3月21日 | 条例第11号 |
秋田市新型コロナウイルス感染症対策特別金融支援基金条例 | ◆令和2年9月25日 | 条例第37号 |
秋田市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 | ◆平成17年3月23日 | 条例第9号 |
秋田市身体障害者福祉法施行細則 | ◆平成7年7月28日 | 規則第34号 |
身体障害者福祉法による費用の徴収に関する規則 | ◆昭和62年4月1日 | 規則第14号 |
秋田市森林環境譲与税基金条例 | ◆令和元年6月28日 | 条例第9号 |
秋田市森林等の火入れに関する条例 | ◆昭和59年6月27日 | 条例第16号 |
秋田市森林等の火入れに関する条例施行規則 | ◆昭和59年6月27日 | 規則第17号 |
内容現在 令和7年1月1日